2015年04月15日
大池オートキャンプ場
2015年4月11日~12日で大池オートキャンプ場に行ってきました
2週間前の四国三郎の郷でのキャンプの時に「あお.」さん達からグルキャンのお誘いを受けており
丁度、どこかでキャンプをしようと考えてた週末だったので
ちょこちょこと仕事等の調整をして、参加させてもらいました!
御一緒させていただいたのは
あおさん一族
こりんさん・がーさんファミ
ゆうママさん母子
いくなよGさんファミ
rabajiさん父子
まめぶくろさんファミ
たかパパさんファミ
BOSSさん父子
ピノこさん夫婦
そして我が家
計10家族(総勢何人だったんだろう・・・)
今回も無駄に長いレポですのでお時間のある時にでもどうぞ(^^;
2週間前の四国三郎の郷でのキャンプの時に「あお.」さん達からグルキャンのお誘いを受けており
丁度、どこかでキャンプをしようと考えてた週末だったので
ちょこちょこと仕事等の調整をして、参加させてもらいました!
御一緒させていただいたのは
あおさん一族
こりんさん・がーさんファミ
ゆうママさん母子
いくなよGさんファミ
rabajiさん父子
まめぶくろさんファミ
たかパパさんファミ
BOSSさん父子
ピノこさん夫婦
そして我が家
計10家族(総勢何人だったんだろう・・・)
今回も無駄に長いレポですのでお時間のある時にでもどうぞ(^^;
4月11日(土曜日)
前日の夜に用意をある程度しておくつもりだったのに
夫婦揃って、いつの間にか寝落ちしてしまい
朝からバタバタと準備を(^^;
まぁ、こうなると何かしら忘れ物をしてしまいますね・・・

10時過ぎには何とか準備を済ませ出発
途中「津田の松原SA」でトイレ休憩を挟み
12時頃に第1目的地であるワーサン亭へ
みなさんのブログで魚が美味しいとの情報があったので、ここで昼食です
昼食後は隣接されている「マレーリッコ」へ
入場料は必要ですが、安いですし、子供には楽しい施設です
そして、子供達が楽しみにしていた「鯛釣り体験」
500円で小振りな鯛が1匹持ち帰れます

餌を付けた竿を入れた瞬間に釣れます(笑)
釣り堀ってよりは生け簀に居る鯛を釣り上げるだけかな
子供には大変喜んでもらえるんで、これもアリですね
もちろん、これも(笑)

ここから5分でキャンプ場です
ほぼ皆さんが張り終わってました
我が家も急いで設営

3号がたまに夜泣きするので一番端に

炊事棟の横に今回の宴会長屋幕が設営されてました

この写真の宴会幕の向こう側(池側)に共同の荷物置き場も設営されてました
宴会幕の中はこんな感じ

はじっこには子供達用のスペースまで!

新アイテムも持ち込んだんですが、写真撮るのを忘れてたので、また次回(^^;
子供達は池の周り等で遊んでいるので、親はプシュっと・・・
お久し振りの方やはじめましての方もいらっしゃって話は尽きませんね
日が傾いてきたところで、あお.さんが釣り上げた鯛を捌いてくださいました


目の前で自分達で釣り上げた鯛が捌かれるのをガン見する我が1号2号

こんな感じで綺麗に盛り付けまでしてくださいました

続いて、出てきたのは

丸々としたカツオ!
3枚におろして、金串を刺して


あぶってたたきに!!
あお.さんからのご指名を受け、子供達の炙り指導係になってました(笑)
ほとんどの子が初めての体験だったようで、良い経験させてもらいました
そして、全部を切り分けて盛りつけられたのがコレ!

大変美味しゅうございました♪
Gちゃんの武井君始動!

すこぶる快調とのことで、残念ながら炎上ショーは見れませんでした・・・
ここから各家庭で夕食準備となり、まったく写真無し(^^;
で、宴会が19時頃にスタートだったかな

あっちでかんぱ~い!

こっちでもかんぱ~い!

長い宴会幕のあちこちで夕食と宴会が始まりました
我が家のミルフィーユ鍋

ピザにローストビーフ、鶏皮のカリカリ揚げ、鶏刺し、イタリアン餃子?、トマト煮・・・
もう色んな料理が乱れ飛んでて、全然写真取れませんでした
子供達は満腹になると宴会幕の端にある座敷スペースへ
大人達は自然とかたまっていってましたね
途中で、ピノこさんからあお.さんへステッカー贈呈式が

少しずつ冷え込んできたところでマナスル登場

火器弄ってる、この笑顔
自分もこうなってるんだろうなぁ(笑)
しかし、轟音で会話に支障をきたしていたため消火(笑)
明るい内から飲んでいたからか、11時には限界になり、一足先にテントへ
(12時をまわった頃にお開きになったらしいです)
4月12日(日曜日)
7時前位にテントから出ると、半分くらいの方はすでに活動中
どんだけ、朝に強いんでしょうか(^^;
Gちゃんに至っては5時過ぎから起きて、宴会幕に放置されてた洗い物まで済ませてくれてました
洗い物は、あお.さんとガーさんも一緒にされてたそうです
ホンマにありがとうございますm(_ _)m
まずは朝のコーヒーと思い、お湯を沸かしていると
たかパパさんが豆を挽いて本格的なエスプレッソを!

有り難いことに第1陣をいただきました

あ~、染み渡る♪
各家庭でそれぞれ朝食だったんですが、またもや色んな朝食が廻ってきました♪
朝からガッツリと美味しいモノを頂きました
さて、撤収!と思ってたら、子供達から「遊べ」コールが・・・
遊んでは撤収とやってると、我が家がほぼ最後(--;
宴会幕の撤収、お手伝いできなくてすみませんでした
途中で愛媛のKさんが襲撃に
赤いバイクが恰好良いですねぇ
バイクに乗れてないなぁ・・・
集合写真を撮ろうかということで集まっていると・・・

Gちゃん、それBOSSの愛車でしょう(笑)
で、集合写真

(これ位の大きさなら目線無しで大丈夫でしょうか・・・)
この後、解散となりました
で、我が家は・・・
ココへ

「白鳥どうぶつ園」
お目当ては、コレ

子トラとの撮影会
子トラが大きくなってきたため、この日が最後の撮影会だったんです
猛獣(子供だけど)と並んで、しかも触れる機会なんて早々無いだろうと(^^;
ってか、この動物園、猛禽類も触れるし、クジャクは園内を闊歩してるし
自由過ぎました(笑)
もちろん、ウサギやモルモット、雛鳥、陸ガメ等とも触れ合えます
2時間程でしたが、十分に楽しめました
さて、お腹も減ったし、お昼へ

本当は「かめびし屋」に行きたかったけど時間的に終わってそうだったので、道沿いにあったこちらへ
天ざるうどん

天ぷらぶっかけ

讃岐うどんとしてはコシが柔らか目でしたが、美味しかったです
最後に寄ったのは、和三盆の型抜き体験が出来る「讃岐井筒屋敷」へ


行った時間が遅かったのもあり、人は疎らでしたがゆっくり出来て良かったかも
今回は色々詰め込み過ぎた(笑)
すべてを終わらせて車に乗り込むと、高速に乗る前に全員撃沈
(3号はうどん屋で撃沈したままだったけど)
帰りの高速も順調に帰ってきて、荷物を整理して、今回のキャンプは終了
今回はあお.さんから結構な枚数の写真をお借りしてアップしてます
やっぱり楽しくなると写真忘れちゃいますね(^^;
前日の夜に用意をある程度しておくつもりだったのに
夫婦揃って、いつの間にか寝落ちしてしまい
朝からバタバタと準備を(^^;
まぁ、こうなると何かしら忘れ物をしてしまいますね・・・

10時過ぎには何とか準備を済ませ出発
途中「津田の松原SA」でトイレ休憩を挟み
12時頃に第1目的地であるワーサン亭へ
みなさんのブログで魚が美味しいとの情報があったので、ここで昼食です
昼食後は隣接されている「マレーリッコ」へ
入場料は必要ですが、安いですし、子供には楽しい施設です
そして、子供達が楽しみにしていた「鯛釣り体験」
500円で小振りな鯛が1匹持ち帰れます

餌を付けた竿を入れた瞬間に釣れます(笑)
釣り堀ってよりは生け簀に居る鯛を釣り上げるだけかな
子供には大変喜んでもらえるんで、これもアリですね
もちろん、これも(笑)

ここから5分でキャンプ場です
ほぼ皆さんが張り終わってました
我が家も急いで設営

3号がたまに夜泣きするので一番端に

炊事棟の横に今回の宴会長屋幕が設営されてました

この写真の宴会幕の向こう側(池側)に共同の荷物置き場も設営されてました
宴会幕の中はこんな感じ

はじっこには子供達用のスペースまで!

新アイテムも持ち込んだんですが、写真撮るのを忘れてたので、また次回(^^;
子供達は池の周り等で遊んでいるので、親はプシュっと・・・
お久し振りの方やはじめましての方もいらっしゃって話は尽きませんね
日が傾いてきたところで、あお.さんが釣り上げた鯛を捌いてくださいました


目の前で自分達で釣り上げた鯛が捌かれるのをガン見する我が1号2号

こんな感じで綺麗に盛り付けまでしてくださいました

続いて、出てきたのは

丸々としたカツオ!
3枚におろして、金串を刺して


あぶってたたきに!!
あお.さんからのご指名を受け、子供達の炙り指導係になってました(笑)
ほとんどの子が初めての体験だったようで、良い経験させてもらいました
そして、全部を切り分けて盛りつけられたのがコレ!

大変美味しゅうございました♪
Gちゃんの武井君始動!

すこぶる快調とのことで、残念ながら炎上ショーは見れませんでした・・・
ここから各家庭で夕食準備となり、まったく写真無し(^^;
で、宴会が19時頃にスタートだったかな

あっちでかんぱ~い!

こっちでもかんぱ~い!

長い宴会幕のあちこちで夕食と宴会が始まりました
我が家のミルフィーユ鍋

ピザにローストビーフ、鶏皮のカリカリ揚げ、鶏刺し、イタリアン餃子?、トマト煮・・・
もう色んな料理が乱れ飛んでて、全然写真取れませんでした
子供達は満腹になると宴会幕の端にある座敷スペースへ
大人達は自然とかたまっていってましたね
途中で、ピノこさんからあお.さんへステッカー贈呈式が

少しずつ冷え込んできたところでマナスル登場

火器弄ってる、この笑顔
自分もこうなってるんだろうなぁ(笑)
しかし、轟音で会話に支障をきたしていたため消火(笑)
明るい内から飲んでいたからか、11時には限界になり、一足先にテントへ
(12時をまわった頃にお開きになったらしいです)
4月12日(日曜日)
7時前位にテントから出ると、半分くらいの方はすでに活動中
どんだけ、朝に強いんでしょうか(^^;
Gちゃんに至っては5時過ぎから起きて、宴会幕に放置されてた洗い物まで済ませてくれてました
洗い物は、あお.さんとガーさんも一緒にされてたそうです
ホンマにありがとうございますm(_ _)m
まずは朝のコーヒーと思い、お湯を沸かしていると
たかパパさんが豆を挽いて本格的なエスプレッソを!

有り難いことに第1陣をいただきました

あ~、染み渡る♪
各家庭でそれぞれ朝食だったんですが、またもや色んな朝食が廻ってきました♪
朝からガッツリと美味しいモノを頂きました
さて、撤収!と思ってたら、子供達から「遊べ」コールが・・・
遊んでは撤収とやってると、我が家がほぼ最後(--;
宴会幕の撤収、お手伝いできなくてすみませんでした
途中で愛媛のKさんが襲撃に
赤いバイクが恰好良いですねぇ
バイクに乗れてないなぁ・・・
集合写真を撮ろうかということで集まっていると・・・

Gちゃん、それBOSSの愛車でしょう(笑)
で、集合写真

(これ位の大きさなら目線無しで大丈夫でしょうか・・・)
この後、解散となりました
で、我が家は・・・
ココへ

「白鳥どうぶつ園」
お目当ては、コレ

子トラとの撮影会
子トラが大きくなってきたため、この日が最後の撮影会だったんです
猛獣(子供だけど)と並んで、しかも触れる機会なんて早々無いだろうと(^^;
ってか、この動物園、猛禽類も触れるし、クジャクは園内を闊歩してるし
自由過ぎました(笑)
もちろん、ウサギやモルモット、雛鳥、陸ガメ等とも触れ合えます
2時間程でしたが、十分に楽しめました
さて、お腹も減ったし、お昼へ
本当は「かめびし屋」に行きたかったけど時間的に終わってそうだったので、道沿いにあったこちらへ
天ざるうどん

天ぷらぶっかけ
讃岐うどんとしてはコシが柔らか目でしたが、美味しかったです
最後に寄ったのは、和三盆の型抜き体験が出来る「讃岐井筒屋敷」へ


行った時間が遅かったのもあり、人は疎らでしたがゆっくり出来て良かったかも
今回は色々詰め込み過ぎた(笑)
すべてを終わらせて車に乗り込むと、高速に乗る前に全員撃沈
(3号はうどん屋で撃沈したままだったけど)
帰りの高速も順調に帰ってきて、荷物を整理して、今回のキャンプは終了
今回はあお.さんから結構な枚数の写真をお借りしてアップしてます
やっぱり楽しくなると写真忘れちゃいますね(^^;
Posted by けんけん(ちゅう) at 09:18│Comments(40)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんにちはー。
イベント満載のキャンプ旅行ですね。
子供たちは本当に楽しかったことでしょう。
でも、「次のキャンプの後はどこ行って遊ぶの?」って、ハードルあがりませんか?w
白鳥どうぶつ園いいですね!
キャンプ場も気持ち良さそうなところだし、我が家からも二時間くらいのようだし(ソッコー調べましたよw)、そのうち行ってみようと思います!
イベント満載のキャンプ旅行ですね。
子供たちは本当に楽しかったことでしょう。
でも、「次のキャンプの後はどこ行って遊ぶの?」って、ハードルあがりませんか?w
白鳥どうぶつ園いいですね!
キャンプ場も気持ち良さそうなところだし、我が家からも二時間くらいのようだし(ソッコー調べましたよw)、そのうち行ってみようと思います!
Posted by kazto76
at 2015年04月15日 09:50

おはようございます♪
大池では。。。
大変お世話になりましたm(__)m
楽しいお話を聞かせていただいて(*^^)v
また、テントの相談にも乗っていただいて
ありがとうございました♪
我が家の。。
固く縛っていたお財布のひもが・・・
ちぎれてしまいましたよ( *´艸`)
和三盆も行かれたんですね~♪
お嬢さん喜ばれたでしょう~(*'ω'*)
この口どけは格別。。。(-ω-)
また、ブログ楽しみに見に来ます♪
大池では。。。
大変お世話になりましたm(__)m
楽しいお話を聞かせていただいて(*^^)v
また、テントの相談にも乗っていただいて
ありがとうございました♪
我が家の。。
固く縛っていたお財布のひもが・・・
ちぎれてしまいましたよ( *´艸`)
和三盆も行かれたんですね~♪
お嬢さん喜ばれたでしょう~(*'ω'*)
この口どけは格別。。。(-ω-)
また、ブログ楽しみに見に来ます♪
Posted by まめぼくろ at 2015年04月15日 09:58
おはようございます!
今回はお世話になりました!
けんけんさん色々物知りで、お喋り楽しいですねえ〜!
仕事忙しいだろうに子ども3人連れてしょっ中キャンプしたりで凄いなあと思います。
またラフティング行きましょう!また誘いますね(≧∇≦)って、ゆうママさんとかと5/24、1日ラフティング行くけど一緒行く❓(笑)女子ばっかりだけど(笑)
今回はお世話になりました!
けんけんさん色々物知りで、お喋り楽しいですねえ〜!
仕事忙しいだろうに子ども3人連れてしょっ中キャンプしたりで凄いなあと思います。
またラフティング行きましょう!また誘いますね(≧∇≦)って、ゆうママさんとかと5/24、1日ラフティング行くけど一緒行く❓(笑)女子ばっかりだけど(笑)
Posted by ピノこ
at 2015年04月15日 10:21

kazto76さん
始めて行ったけど、ここええよぉ!
キャンプ場周辺に色んなもんあるし
キャンプ場も色々遊べるし、管理人さん達もすごく良い感じの方ばっかりだったよ!!
ハードル・・・
そこまで考えてなかった(笑)
まぁ、ダメな時はダメってことをわかってくれてるし、なんとかなるかなぁ(^^;
始めて行ったけど、ここええよぉ!
キャンプ場周辺に色んなもんあるし
キャンプ場も色々遊べるし、管理人さん達もすごく良い感じの方ばっかりだったよ!!
ハードル・・・
そこまで考えてなかった(笑)
まぁ、ダメな時はダメってことをわかってくれてるし、なんとかなるかなぁ(^^;
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2015年04月15日 10:40

まめぼくろさん
こちらこそ、楽しい時間をありがとうございまいた!
テントについては偏った知識ですが(汗)
財布の紐はしっかりと握っといてくださいね
我が家は奥様に管理を投げました(--;
広く浅くって感じで遊んでたんで、それなりの知識しかない分野も多いんで、無駄な知識は多いかも(笑)
和三盆、自分が大好きなんですよ
あの口解けは良いですよねぇ♪
あったことを時系列にダラダラとしか書けないんですが、こんなんで良ければまた覗いてください
こちらこそ、楽しい時間をありがとうございまいた!
テントについては偏った知識ですが(汗)
財布の紐はしっかりと握っといてくださいね
我が家は奥様に管理を投げました(--;
広く浅くって感じで遊んでたんで、それなりの知識しかない分野も多いんで、無駄な知識は多いかも(笑)
和三盆、自分が大好きなんですよ
あの口解けは良いですよねぇ♪
あったことを時系列にダラダラとしか書けないんですが、こんなんで良ければまた覗いてください
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2015年04月15日 10:45

ピノこさん
こちらこそ、色々と楽しい時間をありがとうございました!
お世話なんてなんにもしてません!
あお.さんを筆頭にみなさんに寄生しちゃってました(爆)
無駄知識が多いだけで、そこまで深いことは知らないんです(汗)
知りたがりなんで、グーグル先生のお世話になりっぱなし・・・
ラフティング
ナイトラフティングは仕事との兼ね合いで申し訳ないです
24日の週末も動けないんですよ
同僚が連休取ってるんで、強制的に近場に居ないといけないんです(--;
こちらこそ、色々と楽しい時間をありがとうございました!
お世話なんてなんにもしてません!
あお.さんを筆頭にみなさんに寄生しちゃってました(爆)
無駄知識が多いだけで、そこまで深いことは知らないんです(汗)
知りたがりなんで、グーグル先生のお世話になりっぱなし・・・
ラフティング
ナイトラフティングは仕事との兼ね合いで申し訳ないです
24日の週末も動けないんですよ
同僚が連休取ってるんで、強制的に近場に居ないといけないんです(--;
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2015年04月15日 10:51

こんにちは〜!
宴会幕の長さがっf^_^;)
テーブルとイスの数もっ!
もう、誰か知らない人が
紛れてても気付かないレベルですね♪
藁焼きならぬ薪焼きカツヲ!
今回も美味しいお料理の数々で
羨ましいっ!
白鳥どうぶつ園、トラ君が
子供な大きさじゃないようなっ!
宴会幕の長さがっf^_^;)
テーブルとイスの数もっ!
もう、誰か知らない人が
紛れてても気付かないレベルですね♪
藁焼きならぬ薪焼きカツヲ!
今回も美味しいお料理の数々で
羨ましいっ!
白鳥どうぶつ園、トラ君が
子供な大きさじゃないようなっ!
Posted by jijinako
at 2015年04月15日 13:53

こんにちは!!!
わーーー*+(// //).+*ズラリと並んだテントもリビングもとっても素敵♪
ごはんもおいしそうです・・!!!
ワイワイ、たのしそうですねー!!!
わーーー*+(// //).+*ズラリと並んだテントもリビングもとっても素敵♪
ごはんもおいしそうです・・!!!
ワイワイ、たのしそうですねー!!!
Posted by soyokazefufu at 2015年04月15日 17:53
こんにちは。
今回も長屋が長いですね♪先が見えないくらい。♪(^ω^)
料理も最高!お酒もさぞかし進まれたのではないですか?
天気も観光もバッチリと子供もhappyなキャンプとなり良かったです。
今回も長屋が長いですね♪先が見えないくらい。♪(^ω^)
料理も最高!お酒もさぞかし進まれたのではないですか?
天気も観光もバッチリと子供もhappyなキャンプとなり良かったです。
Posted by TSUGI(つぎちゃん)
at 2015年04月15日 18:01

こんばんは。
花見キャンプではお世話になり、
ありがとうございました。
けんけんさんのそばにいながら、
炙り指導係をお任せしてました。
けんけんさんから提供された
お酒や料理はすべて美味しかったです。
お子さんも喜ぶ「そぼろご飯」、
特に絶品でした。
キャンプの前後も、釣り堀や動物園で
楽しんでますね。
けんけんさんらしく、無駄がありません。
またご一緒する機会がありましたら、
よろしくお願いします。
奥様にもよろしくお伝えください。
花見キャンプではお世話になり、
ありがとうございました。
けんけんさんのそばにいながら、
炙り指導係をお任せしてました。
けんけんさんから提供された
お酒や料理はすべて美味しかったです。
お子さんも喜ぶ「そぼろご飯」、
特に絶品でした。
キャンプの前後も、釣り堀や動物園で
楽しんでますね。
けんけんさんらしく、無駄がありません。
またご一緒する機会がありましたら、
よろしくお願いします。
奥様にもよろしくお伝えください。
Posted by ガー
at 2015年04月15日 18:56

こんばんはです!
けんけん(宙)さんにしてはレポが早いのでは?(爆)
それにしても、すんごい宴会場!
皆さんのレポでも拝見しましたがほんとに長いですね( ゚Д゚)
豪華なお料理も堪能出来て、素晴らしいキャンプになってますね♪
動物園で子トラに関節技を極めるけんけん(誅)さんが見れなくて残念!!(爆)
けんけん(宙)さんにしてはレポが早いのでは?(爆)
それにしても、すんごい宴会場!
皆さんのレポでも拝見しましたがほんとに長いですね( ゚Д゚)
豪華なお料理も堪能出来て、素晴らしいキャンプになってますね♪
動物園で子トラに関節技を極めるけんけん(誅)さんが見れなくて残念!!(爆)
Posted by ゆうにん at 2015年04月15日 19:05
大池お疲れ様でした
わざわざ橋を渡ってお越し頂きありがとうございました m(__)m
「カツオのたたき」ご協力頂きありがとうございました
沢山いましたね~子供 (笑)
正直どこのお子さんか区別がつきませんでしたが (爆)
娘ちゃん、鯛を持って来られた時に
ちゃんとご挨拶できてましたよ~
おりこうさんです (o ̄∀ ̄)ノ”
けんけんさんのお話もとても楽しかったです
またご一緒お願いいたします m(__)m
わざわざ橋を渡ってお越し頂きありがとうございました m(__)m
「カツオのたたき」ご協力頂きありがとうございました
沢山いましたね~子供 (笑)
正直どこのお子さんか区別がつきませんでしたが (爆)
娘ちゃん、鯛を持って来られた時に
ちゃんとご挨拶できてましたよ~
おりこうさんです (o ̄∀ ̄)ノ”
けんけんさんのお話もとても楽しかったです
またご一緒お願いいたします m(__)m
Posted by あお.
at 2015年04月15日 19:42

こんばんは~!
この間はお世話になりました!
楽しい時って写真忘れますね。。。。
私も撮っているようで見たら撮ってませんでした(笑)
またキャンプご一緒しましょう!
あ!お酒あれホント美味しかったです♪
あれはどこのお酒でしたっけ??
本気で買いたいです(笑)
この間はお世話になりました!
楽しい時って写真忘れますね。。。。
私も撮っているようで見たら撮ってませんでした(笑)
またキャンプご一緒しましょう!
あ!お酒あれホント美味しかったです♪
あれはどこのお酒でしたっけ??
本気で買いたいです(笑)
Posted by rabaji
at 2015年04月15日 22:23

あお会デビューおめでとうございます(笑)
観光もついて、お子さんも楽しまれたでしょうね。
白鳥動物園、虎と触れ合えるのは知らなかったです(爆)
観光もついて、お子さんも楽しまれたでしょうね。
白鳥動物園、虎と触れ合えるのは知らなかったです(爆)
Posted by まりね
at 2015年04月15日 22:57

こんばんは~
先日はお世話になりました~
また青短もってきてね
いつ持ってくる?
なんでトラに食われてないの?
なかなか密度の濃いキャンプですね~
先日はお世話になりました~
また青短もってきてね
いつ持ってくる?
なんでトラに食われてないの?
なかなか密度の濃いキャンプですね~
Posted by いくなよG
at 2015年04月15日 23:09

おはようございます^^
みのととです
すんごい宴会幕ですね
長い!
とっても楽しそう
今回は盛りだくさんのキャンプだったんですね
子供たちも大満足なキャンプだったのでは?
みのととです
すんごい宴会幕ですね
長い!
とっても楽しそう
今回は盛りだくさんのキャンプだったんですね
子供たちも大満足なキャンプだったのでは?
Posted by みのとと+みのかか
at 2015年04月16日 05:27

おはようございます♪
お花見キャンプお疲れ様でしたm(__)m
たくさんの方が来られていて、楽しそうですね♪
我が家も行く予定してたんですが、パパさんの急な仕事が入って、断念しました。
久しぶりにけんけんさんにも会えるかな?と思ってたんですけどね。残念。。。
みなさんのお料理もとってもおいしそう♪
子供たちもカツオのタタキのお手伝いができて、貴重な体験だったんでしょうね!
お花見キャンプお疲れ様でしたm(__)m
たくさんの方が来られていて、楽しそうですね♪
我が家も行く予定してたんですが、パパさんの急な仕事が入って、断念しました。
久しぶりにけんけんさんにも会えるかな?と思ってたんですけどね。残念。。。
みなさんのお料理もとってもおいしそう♪
子供たちもカツオのタタキのお手伝いができて、貴重な体験だったんでしょうね!
Posted by はるママ
at 2015年04月16日 05:39

おはようございます〜!
いつもながらタイのお造りすごいですね・・・(^_^;)
そしてカツオのたたきを1から作られるなんて、子供も大喜びでしょうが、大人も大喜びですね(笑)
これだけ美味しい料理があると、もちろんけんけんさんのラッパ飲みが繰り出されたのでしょうか(笑)
いつもながらタイのお造りすごいですね・・・(^_^;)
そしてカツオのたたきを1から作られるなんて、子供も大喜びでしょうが、大人も大喜びですね(笑)
これだけ美味しい料理があると、もちろんけんけんさんのラッパ飲みが繰り出されたのでしょうか(笑)
Posted by ゴリゴ811
at 2015年04月16日 07:04

jijinakoさん
本当に長い宴会幕でした(^^;
たぶん、今までで一番長いんじゃないでしょうか
カツオのたたきはものすごく貴重な体験だったと思います
子供達で炙りをして、それが食卓に並ぶ
スーパーでの刺身とは違うもんだとわかってくれてればいいなぁ・・・
子トラ・・・
すでにそう呼べない大きさですよね
だから、この日で最後になったんだと思いますが・・・
撮影中、ずっとミルク飲んでましたよ
本当に長い宴会幕でした(^^;
たぶん、今までで一番長いんじゃないでしょうか
カツオのたたきはものすごく貴重な体験だったと思います
子供達で炙りをして、それが食卓に並ぶ
スーパーでの刺身とは違うもんだとわかってくれてればいいなぁ・・・
子トラ・・・
すでにそう呼べない大きさですよね
だから、この日で最後になったんだと思いますが・・・
撮影中、ずっとミルク飲んでましたよ
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2015年04月16日 13:26

soyokazefufuさん
こんだけの長屋は自分も初めてでした
端と端では声も届きません(笑)
料理も色々とあって美味しくて楽しかったですよ
これもグルキャンの醍醐味なんでしょうねぇ
ファミでまったりも好きなんで、バランス良く行ければと思ってます(^^;
こんだけの長屋は自分も初めてでした
端と端では声も届きません(笑)
料理も色々とあって美味しくて楽しかったですよ
これもグルキャンの醍醐味なんでしょうねぇ
ファミでまったりも好きなんで、バランス良く行ければと思ってます(^^;
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2015年04月16日 13:29

TSUGI(つぎちゃん)さん
本当に長い宴会幕でした(笑)
料理もお酒も美味しくて、あっという間でしたねぇ
元々、そんなに飲めないんで一足先に寝ちゃいました(^^;
子供達も盛りだくさんで楽しい時間を過ごせたみたいで、頑張った甲斐もあるもんです♪
本当に長い宴会幕でした(笑)
料理もお酒も美味しくて、あっという間でしたねぇ
元々、そんなに飲めないんで一足先に寝ちゃいました(^^;
子供達も盛りだくさんで楽しい時間を過ごせたみたいで、頑張った甲斐もあるもんです♪
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2015年04月16日 13:31

ガーさん
こちらこそ楽しい時間をありがとうございました!
ブログと生のガーさんのギャップが面白くて(笑)
楽しそうに飲んで喋ってる笑顔が印象に残ってますよ
炙り指導係、たぶんたまたま目の前にいたからなんでしょうが
娘2人の世話もしながらだったので楽しかったです!
また、次回御一緒出来る時はよろしくお願いしますね!
こちらこそ楽しい時間をありがとうございました!
ブログと生のガーさんのギャップが面白くて(笑)
楽しそうに飲んで喋ってる笑顔が印象に残ってますよ
炙り指導係、たぶんたまたま目の前にいたからなんでしょうが
娘2人の世話もしながらだったので楽しかったです!
また、次回御一緒出来る時はよろしくお願いしますね!
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2015年04月16日 13:34

ゆうにん さん
本当に長い宴会幕でした(笑)
端と端では話すどころか声が届きません(^^;
レポは当直中の空き時間に(爆)
キャンプ後に時間が取れれば早めに書きます(^^;
トラに関節技
それ、死亡フラグなんでパス!
次回ゆうにんさんに極めさせてもらいます(笑)
本当に長い宴会幕でした(笑)
端と端では話すどころか声が届きません(^^;
レポは当直中の空き時間に(爆)
キャンプ後に時間が取れれば早めに書きます(^^;
トラに関節技
それ、死亡フラグなんでパス!
次回ゆうにんさんに極めさせてもらいます(笑)
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2015年04月16日 13:36

あお.さん
今回は段取りからなにから本当にお世話になりましたm(_ _)m
娘達も目の前で魚をさばくのを見れて、カツオを炙れて、本当に良い経験が出来ました
そして、本当に子供がいっぱいでしたね(笑)
自分も判別付いてません・・・
大池、皆さんのレポを見て行ってみたいキャンプ場の1つでした
片道2時間程度なら飛んでいきますんで、良ければまた誘ってください!
今回は段取りからなにから本当にお世話になりましたm(_ _)m
娘達も目の前で魚をさばくのを見れて、カツオを炙れて、本当に良い経験が出来ました
そして、本当に子供がいっぱいでしたね(笑)
自分も判別付いてません・・・
大池、皆さんのレポを見て行ってみたいキャンプ場の1つでした
片道2時間程度なら飛んでいきますんで、良ければまた誘ってください!
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2015年04月16日 13:41

rabajiさん
やっと一緒にキャンプして飲めましたね
こちらこそ、お世話になり楽しい時間をありがとうございました!
あの酒、奈良のお酒でして
青短の柚子酒 八木酒造です
近くで取り扱ってなければネットでも手に入りますよ
次回、また持って行きますね!
やっと一緒にキャンプして飲めましたね
こちらこそ、お世話になり楽しい時間をありがとうございました!
あの酒、奈良のお酒でして
青短の柚子酒 八木酒造です
近くで取り扱ってなければネットでも手に入りますよ
次回、また持って行きますね!
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2015年04月16日 13:44

まりねさん
あれ、あお会になるんですね(笑)
楽しい会ですよねぇ
今回久々にお会いできるかと思ってました(^^;
ソロっさんとも火器談義したかったです(笑)
トラとの触れ合いは、大きくなったので先日でいったん終了らしいです・・・
たぶん、また赤ちゃんが生まれたら出来るんだと思ってるんで、要チェックとしてます(笑)
あれ、あお会になるんですね(笑)
楽しい会ですよねぇ
今回久々にお会いできるかと思ってました(^^;
ソロっさんとも火器談義したかったです(笑)
トラとの触れ合いは、大きくなったので先日でいったん終了らしいです・・・
たぶん、また赤ちゃんが生まれたら出来るんだと思ってるんで、要チェックとしてます(笑)
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2015年04月16日 13:48

Gさん
Gちゃん、寝るの早いよ
起きるのはもっと早いよ(笑)
また青短持って行くから、ゆっくりやらかしましょう!
ってか、もっとキャンプに出ようよ(笑)
Gちゃん、寝るの早いよ
起きるのはもっと早いよ(笑)
また青短持って行くから、ゆっくりやらかしましょう!
ってか、もっとキャンプに出ようよ(笑)
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2015年04月16日 13:49

みのとと+みのかかさん
いやぁ、長い宴会幕でした(笑)
楽しいとあっという間ですねぇ
盛りだくさん過ぎて、ちょっと疲れが(^^;
詰め込みすぎました
でも、子供達が楽しそうにしてくれるので
次回もはりきっちゃいそうです(爆)
いやぁ、長い宴会幕でした(笑)
楽しいとあっという間ですねぇ
盛りだくさん過ぎて、ちょっと疲れが(^^;
詰め込みすぎました
でも、子供達が楽しそうにしてくれるので
次回もはりきっちゃいそうです(爆)
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2015年04月16日 13:51

はるママさん
パパさんがお仕事だったんですね
久々にお会いできなかったのは残念ですが
また次回を楽しみにしときます!
子供達は本当に色んなことを経験出来たキャンプでしたねぇ
こんな機会もうけてくださったあお.さんには本当に感謝しきれません
また、次回御一緒出来るのを楽しみにしてますね!
パパさんがお仕事だったんですね
久々にお会いできなかったのは残念ですが
また次回を楽しみにしときます!
子供達は本当に色んなことを経験出来たキャンプでしたねぇ
こんな機会もうけてくださったあお.さんには本当に感謝しきれません
また、次回御一緒出来るのを楽しみにしてますね!
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2015年04月16日 13:55

ゴリゴ811さん
いやぁ、楽しいキャンプでした!
ゴリゴさんはエナジーが枯渇されてるようですね
ポチッと病が酷くならないうちに出撃しましょう!
こっちに来られるなら迎撃させてもらいますよ!
ラッパ飲み・・・
やったら速攻で寝落ちしちゃいます(^^;
いやぁ、楽しいキャンプでした!
ゴリゴさんはエナジーが枯渇されてるようですね
ポチッと病が酷くならないうちに出撃しましょう!
こっちに来られるなら迎撃させてもらいますよ!
ラッパ飲み・・・
やったら速攻で寝落ちしちゃいます(^^;
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2015年04月16日 13:57

こんばんは~
昼過ぎにサボってコメント入れたのに反映されてませんでした(汗)
その土日は絶好のキャンプ日和でしたね♪
大池いいキャンプ場ですよね!
またまたご馳走の数々羨ましいです!
いくなよのポーズに若干の苛立ちを覚えましたが・・・(爆)
けんけん宅から結構な距離でしょ(汗)
また行こーね♪
因みに大山行きたいけど出張だよ(涙)
昼過ぎにサボってコメント入れたのに反映されてませんでした(汗)
その土日は絶好のキャンプ日和でしたね♪
大池いいキャンプ場ですよね!
またまたご馳走の数々羨ましいです!
いくなよのポーズに若干の苛立ちを覚えましたが・・・(爆)
けんけん宅から結構な距離でしょ(汗)
また行こーね♪
因みに大山行きたいけど出張だよ(涙)
Posted by ばこ
at 2015年04月16日 19:32

こんばんは〜
今回は観光もありだったんですね
マレーリッコ、まんのうに行かれた方が寄ってたので、何処にあるのかと思ってたら、エラく離れた所(笑
500円で鯛ですか!
キャンプ場で300円のニジマスに比べるといいですね
でも捌けないです(笑
カツオのタタキ、これは焼酎が進む!
捌くのも見れて、ヤキヤキ体験、子供には印象に残りますね
子トラ、哺乳瓶を取り上げると、ガブってされるんですかね
楽しそうな宴、わたしゃ一人で呑んでましたよ~_~;
今回は観光もありだったんですね
マレーリッコ、まんのうに行かれた方が寄ってたので、何処にあるのかと思ってたら、エラく離れた所(笑
500円で鯛ですか!
キャンプ場で300円のニジマスに比べるといいですね
でも捌けないです(笑
カツオのタタキ、これは焼酎が進む!
捌くのも見れて、ヤキヤキ体験、子供には印象に残りますね
子トラ、哺乳瓶を取り上げると、ガブってされるんですかね
楽しそうな宴、わたしゃ一人で呑んでましたよ~_~;
Posted by kazuura at 2015年04月16日 20:23
こんばんは^^
お疲れ様でした(^o^)丿
早速今晩の晩御飯はそぼろご飯にしました♫
奥さまに鶏ハムの作り方聞いておいたら良かった(^.^)
その後に観光に行かれたんですね。
白鳥動物園。混沌としているんですね(@_@)
弟くんが動物好きなので,次回に寄ってみようかな^m^
また青丹持ってきてくれるんですね~わ~い(゜▽゜)/
お疲れ様でした(^o^)丿
早速今晩の晩御飯はそぼろご飯にしました♫
奥さまに鶏ハムの作り方聞いておいたら良かった(^.^)
その後に観光に行かれたんですね。
白鳥動物園。混沌としているんですね(@_@)
弟くんが動物好きなので,次回に寄ってみようかな^m^
また青丹持ってきてくれるんですね~わ~い(゜▽゜)/
Posted by こりん♪ at 2015年04月16日 20:45
ばこちん
ホンマ前日までの雨が信じられない位に良い天気だったよ
おいらの日頃の行いの賜物やね(爆)
Gちゃんのあのポーズ
実はおいらがネタのためにリクエストしたんよ(^^;
ばこちんなら絶対に喰い付いてくれると思ってた(笑)
大池まで高速使って約2時間
遠いと感じなくなってます(^^;
大山、夏~秋が気持ち良さそうだし、また行こうねぇ!
頑張って現地調査してくるわ(^^;
ホンマ前日までの雨が信じられない位に良い天気だったよ
おいらの日頃の行いの賜物やね(爆)
Gちゃんのあのポーズ
実はおいらがネタのためにリクエストしたんよ(^^;
ばこちんなら絶対に喰い付いてくれると思ってた(笑)
大池まで高速使って約2時間
遠いと感じなくなってます(^^;
大山、夏~秋が気持ち良さそうだし、また行こうねぇ!
頑張って現地調査してくるわ(^^;
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2015年04月17日 12:21

kazuuraさん
珍しく観光も付けてみましたが、これ体力要るね(笑)
楽しいけど、毎回は無理(--;
まんのうからマレーリッコだと1時間半位かかるんじゃないかな
鯛に関してはスーパーで買った方が安いけど
子供に色んな体験させれることを考えると安いね
あ、3枚におろすまでは出来るけど刺身は無理っす
あと、おいらが捌くと解剖って言われる(爆)
珍しく観光も付けてみましたが、これ体力要るね(笑)
楽しいけど、毎回は無理(--;
まんのうからマレーリッコだと1時間半位かかるんじゃないかな
鯛に関してはスーパーで買った方が安いけど
子供に色んな体験させれることを考えると安いね
あ、3枚におろすまでは出来るけど刺身は無理っす
あと、おいらが捌くと解剖って言われる(爆)
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2015年04月17日 12:25

こりん♪さん
お疲れ様でしたぁ!
楽しい時間をありがとうございました!
鶏ハム
クックパッドにもレシピありますが、うちのは多分もっと簡略化されてます(笑)
味も完璧目分量ですし(^^;
そぼろは御一緒した方のパクリなんですよ
うちのキャンプの定番となりそうです
動物好きなら、白鳥どうぶつ園はお勧めですねぇ
500円で小さいバケツに山盛りの餌も買えますし、楽しめました!
青短、ほぼ毎回キャンプに持って行ってるので、また次回飲んでくださいね!
お疲れ様でしたぁ!
楽しい時間をありがとうございました!
鶏ハム
クックパッドにもレシピありますが、うちのは多分もっと簡略化されてます(笑)
味も完璧目分量ですし(^^;
そぼろは御一緒した方のパクリなんですよ
うちのキャンプの定番となりそうです
動物好きなら、白鳥どうぶつ園はお勧めですねぇ
500円で小さいバケツに山盛りの餌も買えますし、楽しめました!
青短、ほぼ毎回キャンプに持って行ってるので、また次回飲んでくださいね!
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2015年04月17日 12:29

こんにちは〜
先日はお世話になりました^ ^
1週間前のことなのにだいぶ前のことのように感じています^_^;
キャンプに観光に充実させてますね〜
白鳥動物園は何年も行ってないので、また行ってみたくなりました!
また、お会いできるの楽しみにしております(^^)
先日はお世話になりました^ ^
1週間前のことなのにだいぶ前のことのように感じています^_^;
キャンプに観光に充実させてますね〜
白鳥動物園は何年も行ってないので、また行ってみたくなりました!
また、お会いできるの楽しみにしております(^^)
Posted by たかパパ
at 2015年04月18日 05:42

たかパパさん
返信が遅くなり申し訳ないですm(_ _)m
色々と詰め込んでしまった感がバリバリですが
結構楽しかったです!
白鳥どうぶつ園は、県外ナンバーが多かったですねぇ
でも、あんだけ触れ合えるなら家族連れには人気があるのも頷けます
こちらこそ、また御一緒出来るのを楽しみにしてます!
返信が遅くなり申し訳ないですm(_ _)m
色々と詰め込んでしまった感がバリバリですが
結構楽しかったです!
白鳥どうぶつ園は、県外ナンバーが多かったですねぇ
でも、あんだけ触れ合えるなら家族連れには人気があるのも頷けます
こちらこそ、また御一緒出来るのを楽しみにしてます!
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2015年04月20日 16:32

遅コメで失礼します!
イベント満載で羨ましいグルキャンですね~(^^)
宴会長屋は圧巻です(◎-◎;)
日本広しと言えど、キャンプ場でアシの早い鰹を焚き火でタタキに出来る集団って、そうそういないのではないでしょうか((((*゜▽゜*))))
「陣内うどん」うまそー(*⌒▽⌒*)
イベント満載で羨ましいグルキャンですね~(^^)
宴会長屋は圧巻です(◎-◎;)
日本広しと言えど、キャンプ場でアシの早い鰹を焚き火でタタキに出来る集団って、そうそういないのではないでしょうか((((*゜▽゜*))))
「陣内うどん」うまそー(*⌒▽⌒*)
Posted by タムテム
at 2015年04月20日 21:07

タムテムさん
楽しい時間を過ごせました!
気の良い方ばかりで、ゆっくりまったりでしたよ
自分もまさかカツオのタタキを目の前で作って食べることがキャンプであるとは思いませんでした
でも、小振りながら丸々とした良いカツオで、本当に美味しかったですよ
香川県内でうどんはほぼ外れ無しですね
店や地域でかなり変わるのも楽しみになります♪
楽しい時間を過ごせました!
気の良い方ばかりで、ゆっくりまったりでしたよ
自分もまさかカツオのタタキを目の前で作って食べることがキャンプであるとは思いませんでした
でも、小振りながら丸々とした良いカツオで、本当に美味しかったですよ
香川県内でうどんはほぼ外れ無しですね
店や地域でかなり変わるのも楽しみになります♪
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2015年04月21日 13:04
